メインコンテンツへスキップ
  • 住宅用語特集

納戸の使い方と収納アイデア!おすすめ活用方法を紹介

家を建てる際、少しでも多くの収納が欲しい!

みなさん、そう思われますよね?

確かに、収納が多いにこしたことはありません。

そこで、デッドスペースを利用し、納戸をいくつか設けることもあると思います。

ですが、その納戸、うまく活用できますか?

作ったはいいものの、ごちゃごちゃ物を詰め込むだけ詰め込んで、開かずの間と化してしまうこともあるでしょう。

今回は、納戸の活用術として、納戸について説明し、

  • 使い方色々
  • 収納アイデア

など、失敗例も交えながら紹介します。

そもそも納戸とは?

建築基準法で、「居室」の基準を満たさない部屋を、納戸といいます。

狭い部屋を納戸というのではなく、採光が足りていない部屋が納戸です。
(部屋(居室)とする場合、床面積に対して1/7以上の窓が必要。)

窓が無かったり、部屋の床面積に対して窓が小さく、人が快適に過ごすことができない、明るさが足りない部屋を納戸と定義します。

ちなみに、納戸と同じように居室空間として定められていないスペースは、他にもあります。

ですが、納戸といっても、その使い方は無限大!

収納として使う以外にも、色々な使い方があります。

納戸の使い方は色々無限大!

納戸=収納だけではなく、

  • キッズスペース
  • 書斎
  • 勉強部屋
  • 家事室
  • 防音室
  • リモートスペース

などとして使うことが可能です。

具体例として、イメージ画像をご覧ください。

キッズスペース

納戸がキッチンやダイニング、リビングにある場合、キッズスペースとすることで、親の目も届きます。

高さがあまりなくても、背の低い子供だと問題ありませんし、隠れ家やおままごとスペースとしてもおすすめです。

書斎・勉強部屋

納戸は、暗くても問題のない書斎や勉強部屋としての使い方も可能です。

本を読んだり、パソコン作業をしたりと、狭いスペースは、意外と落ち着くという方も多いんです。

また、周りに物が少なく、何もない壁に向かうことで、集中できる場所にもなるでしょう。

家事室

子供部屋、書斎はあっても、お母さんの部屋がない・・・そういうこともあるでしょう。

納戸を家事室にすることで、お母さんにとって自分だけのスペースができ、アイロンをかけたり、手芸をしたりと活用できます。

防音室・リモートスペース

また、自作の防音室を作るというのもおすすめです。

窓のない狭い納戸は、防音室にもしやすく、そのスペースをリモート用にするというのもいいでしょう。

もちろん、本来の納戸として活用するのもいいでしょう。
ですが、ごちゃごちゃして何がどこにあるか分からない!とならないよう、いくつか収納アイデアを紹介します。

納戸の収納アイデア

まず、納戸をうまく収納として活用するポイントは、

  • 何を入れるのか、入れる前に考える
  • 物の置き場所・定位置・分類を確定する
  • 棚・ポール・ケース・ボックスを活用

収納する前に、まずは何を入れるか考え、物の定位置を決めることで、後からごちゃごちゃしてくることがなくなります。

収納場所が決まったら、奥から計画的にスペースを確保するなど、納戸全体の収納イメージを作ってから、収納していくことをおすすめします。

必要に応じて、棚・ポール・ケース・ボックスをうまく活用しましょう。

こうはならないように、という失敗例も紹介します。

失敗例

上記のポイントが定まっていなければ、ごちゃごちゃした納戸になってしまいます。

つまり、

  • 何がどこにあるか分からない
  • 色々な物が散乱
  • 上から積み重ねて収納してしまう
  • 空いたスペースに物を詰め込む
  • とりあえず置いておこう

というのは、失敗の元です。

こうならないよう、注意しましょう。

今回は、納戸の使い方と収納アイデアをご紹介しました。

理想のおウチづくりのご参考にしてみてください♪

ただいまぁが行き交う家づくり I’m home!にお家のことなら、何でもお気軽にご相談ください。

担当スタッフが、お客様の立場になって、最適を見極め、アドバイスさせていただきます。

アイムホーム最新のイベント情報

資料請求・お問い合わせは こちら