メインコンテンツへスキップ
  • おウチ時間の愉しみ方

玄関のニオイ対策!原因を見極め予防しよう

近年、靴箱ではなく、オシャレなシューズクロークを取り入れるお宅が増え、玄関も広々快適空間に・・・というお宅も多いですよね?

ですが、そこで気になるのは・・・プ〜ンと香ってくるニオイ。

玄関扉を開けて、嫌なニオイが漂っていると、なんだか恥ずかしいし、せっかくキレイなお家もニオイで台無しになってしまいます。

そこで今回は、玄関のニオイについて、できる対策を考えるべく

  • 原因
  • 対処法
  • 予防法

をお伝えします。

玄関のニオイの原因は?

  • 靴のニオイ
  • 湿気
  • ホコリ
  • 換気不足

などが、ニオイの原因となります。

それぞれ見ていきましょう。

靴のニオイ

最も嫌なニオイとして感じるのが、靴のニオイです。

一日中履いた靴(革靴やブーツ、子供のシューズなんか特に)は、ニオイますよね。

特に、靴箱や靴棚は、ニオイの巣。

扉がある靴箱ならまだしも、扉のないシューズクロークは、特にニオイが漂うことになります。

湿気

雨で濡れた靴や傘、雨合羽などは、いや〜な生乾きのようなニオイが残ります。

そして、その湿気が壁紙に染み込み、壁紙から嫌なニオイを発してしまうこともあるんです。

また、湿気によるカビが発生すると、さらに嫌なニオイが増えてしまいます。

ホコリ

直接ウッとくるニオイではなくても、ホコリっぽいニオイは、嫌なニオイとして残ります。

靴だけでなく、外から着てきた上着や帽子、ホコリを発生するものはたくさんありますからね。

換気不足

また、上記の嫌なニオイは換気をしないと、モワ〜ッと漂ってしまうことになります。

雑菌・カビの繁殖や湿気によって、悪臭が発生してしまいます。

そんな換気不足によって漂う嫌な臭いは、湿度が高いと余計人は敏感に感じてしまいます。

では、こんな嫌な臭いは、どうやって消すことができるのでしょうか・・・。

玄関のニオイ対処法!

発生した嫌なニオイを対処する方法として、まずやるべきことはこの3つです。

  • 換気
  • 掃除
  • 靴洗い

換気

漂う嫌なニオイは、外に追い出すしかありません。

玄関扉を開け、窓があれば窓を開け、扇風機などを使って、嫌なニオイを外に出すこともオススメです。

掃除

一旦、玄関にあるものを全部出し、キレイに掃除して(掃き出し・拭きあげ・洗う)嫌なニオイもスッキリさせましょう。

ニオイの原因となる雑菌やカビを除去します。

水洗い・水拭きは、ニオイ除去にも効果的です。

その際、消臭スプレーもあわせて使うことをオススメします。

靴洗い

ニオイがついた靴は、キレイに洗剤を使って洗いましょう。

洗えない靴は、拭きあげることをオススメします。

生乾きは、嫌なニオイを余計発生させやすくなるので、注意しましょう。

玄関のニオイ予防法

ニオイを除去したら、今後の対策も必要です。

  • 消臭剤
  • 重曹
  • 保冷剤

消臭剤

靴箱専用消臭剤で、ニオイ対策をすることをオススメします。

市販の消臭剤は、香りのついたものも多いので、ニオイをとって嫌な臭いを感じさせないようにするには、最も手軽な方法です。

炭には、脱臭・ニオイ吸着効果があります。

冷蔵庫の脱臭炭などという商品もありますが、靴用もあります。

バーベキューの際に使って余った炭を、別容器に入れて置いてもいいでしょう。

重曹

重曹には、ニオイを防ぐ効果もあります。

また、アロマオイルなどの香りも手軽につけやすいので、好きな香りを足して、消臭剤兼芳香剤として置くのもオススメです。

保冷剤

溶けた保冷剤は、消臭剤にもなります。

 高吸水性ポリマーは、ニオイの成分を吸い寄せることで、消臭効果が得られるというわけです。

これにも香りをつけやすいので、重曹と同じように使えます。

ただし、水分が全て蒸発すると、カピカピになってしまうので、その際はまた水を足して復活させて使うこともできます。

他にも、お家の掃除方法として、こちらを紹介しています。

今回は、玄関のニオイ対策をご紹介しました。

夏本番のこの季節に、嫌なニオイから解放されて、ご家族で楽しい夏休みを過ごして下さいね!

ただいまぁが行き交う家づくり I’m home!にお家のことなら、何でもお気軽にご相談ください。

また、お家に役立つ情報も発信して参ります。

アイムホーム最新のイベント情報

資料請求・お問い合わせは こちら