家の顔でもある玄関。
毎日家族が出入りする場所なため、靴の汚れや毛・埃、ドアを開けた瞬間に吹き込む砂埃・PM2.5などの汚染物質等によって、意外と汚れがつきます。
ですが、長く汚れを放置してしまうと、こびりついてなかなか落ちなかったりしますよね。
そこで今回は、玄関のお掃除方法について
- オススメグッズ
- 掃除方法
などを、注意点を含め解説します。
玄関掃除にオススメなグッズを紹介!
まず、玄関掃除にオススメしたいグッズを紹介します。
- デッキブラシ
- 高圧洗浄機
- ウタマロクリーナー
デッキブラシ
小さなブラシやスポンジなどで擦るのも悪くはありませんが、非常に疲れます。
そのため、デッキブラシを使うのがオススメです。
ほとんどの玄関が、人工素材によるタイル(大理石や御影石・クッションフロアは傷がつきやすく、また話が別です)というご家庭が多いでしょう。
そのため、人工素材によるタイルはブラシや水掃除OK。
ただ、デッキブラシはたまにしか使わず放置していると、木製の場合、木が腐ったり。
ブラシ部分がボロボロになってしまい、余計汚れてしまうことにもなりかねません。
そこでオススメしたいのが、こちらです。
カインズのブラッシングスポンジ。
枝の部分は伸縮可能で、スポンジ部分は取り替え可能というのも、嬉しいポイントです。
高圧洗浄機
玄関は、内側だけじゃなく、外側や玄関前のブロック部分も汚れが目立ちがちです。
ですが、なかなか落ちない汚れには、なかなか太刀打ちできません。
そこで、強力な味方となってくれるのが、高圧洗浄機です。
もちろん、屋内で使えないこともありませんが、水しぶきが飛び散るため、壁紙が濡れてしまったり・・・という難点もあります。
そのため、高圧洗浄機は屋外で使うのがオススメです。
高圧洗浄機を使うと、かなり見栄えが変わります。
ウタマロクリーナー
おうちお掃除の味方「ウタマロクリーナー」は、玄関掃除にも重宝します。
玄関タイルの黒ずみは、ウタマロクリーナーとメラミンスポンジで、大体は取れるでしょう(成分によっては取れないこともありますが)。
玄関掃除の方法!
では、玄関掃除の方法・手順を説明します。
- 靴等、物を出す
- 靴箱掃除(ホウキ・ちりとりor掃除機、拭き上げ)
- 髪の毛や埃等の汚れ掃除(ホウキ・ちりとりor掃除機)
- タイル掃除
- 外側掃除
- 玄関ドアの拭き上げ
まずは、玄関にある物を取り出すことから始めましょう。
濡れてしまっては困る靴など、玄関の物は避難させておくのが鉄則です。
そして、靴箱を掃除し、埃や砂などをホウキまたは掃除機で除去しましょう。
(サイクロン掃除機は、小さな石やどで故障してしまう可能性もありますので、掃除機を使う際も大半はホウキ・ちりとりで掃除した後で使うのがオススメです。)
次にタイル掃除です。
タイルを濡らして掃除する場合、壁紙や木の部分につかないようにしましょう。
(濡れた部分は、すぐに拭いてください。)
上記で説明した道具を使い、丁寧に掃除していきますが、内側が終わったら、そのまま玄関の外側も掃除しましょう。
最後に、玄関ドアを拭き上げ、濡れた部分を乾かしたら掃除完了です。
(防犯上注意しつつ、窓やドアを開けて乾かすのがいいですが、扇風機やサーキュレーターを使ってもいいでしょう。)
生乾きのまま物を元に戻すと、カビ発生の原因にもなりかねないので、注意が必要です。
実際スタッフが、家の玄関を掃除してみました!
今までデッキブラシを使っていましたが、カインズのブラッシングスポンジの凄さに感動!
軽い上に、力を入れずとも、スルスル擦れ、ウタマロクリーナーとのダブル使い。
さらに、高圧洗浄機とのトリプル使いは最強でした。
玄関掃除が終わったら、臭い対策もしっかりしておくことをオススメします。
おススメ記事
ただいまぁが行き交う家づくり I’m home!にお家のことなら、何でもお気軽にご相談ください。
また、お家に役立つ情報も発信して参ります。
生活情報など発信中!ブログへ
資料請求・お問い合わせは こちら