メインコンテンツへスキップ
  • 新築住宅関連情報

断熱材の種類や特徴を解説します!一年中快適な家づくりのために

熱が伝わるのを防ぐ断熱材は、家づくりの上で非常に重要な役割を果たします。

夏涼しく、冬暖かい家には、断熱材が不可欠です。

ですが、断熱材といっても、色々な種類があります。

そこで今回は、断熱材の種類や特徴について、解説したいと思います。

断熱材の種類とは?

断熱材は、大きく3つに分類されます。

  • 無機繊維系
  • 天然素材系
  • 発泡プラスチック系

それぞれの特徴として・・・

無機繊維系

ガラスを繊維状にしたもので、繊維の間に空気を閉じ込めることによって、断熱効果をアップさせたものです。

天然素材系

環境問題も考えた断熱材で、無添加で自然素材を使った断熱材です。

発泡プラスチック系

発泡させたプラスチックの、小さく細かい気泡の中に空気を閉じ込めることで断熱効果を持たせるものです。

断熱材の種類と特徴は?

無機繊維系・天然素材系・発泡プラスチック系と聞いても、ピンとは来ませんよね?
その中でも、実際どんな断熱材があり、どんな特徴を持つのか説明していきますね。

無機繊維系の断熱材

グラスウール

お手頃価格で、よく使われている断熱材です。

  • 安価
  • 燃えにくい
  • 防音効果
  • 劣化しにくい
  • 害虫被害に強い
  • 火災に強い

といったメリットがある反面、

  • 湿気に弱い
  • 施工方法によっては、隙間があると内部結露が発生しやすい

といったデメリットもあります。

ロックウール

高温で溶解して作られる人造鉱物繊維で、

  • 収音性能に優れている
  • 断熱性能が高い
  • 燃えにくい
  • 撥水性が高い
  • 害虫に強い

などのメリットがある反面、

  • グラスウールより値段が高い
  • 湿気に弱い(水分を吸うと繊維の性状が変わってしまう)

などのデメリットもあります。

天然素材系

羊毛(ウールブレス)

羊毛の衣服をリサイクルしたものが加工して製品化されていて、

  • 調湿性に優れている
  • 断熱性が高い
  • 防虫効果が優れている

といったメリットがありますが、デメリットとして、

  • 価格が高い
  • 施工業者が限られている

といったことが挙げられます。

コルク(炭化コルク)

コルクボードをイメージすると分かりやすいかもしれませんが、

  • 断熱性能に優れている
  • 調湿性が高い(結露を発生しにくい)
  • 防虫効果がある
  • 吸音性に優れている

といったメリットがある反面、

  • 価格が高い

といった問題点があります。

発泡プラスチック系

ポリスチレンフォーム

ビーズ法と押出法があるポリスチレンフォームですが、

  • 薄くても断熱性が高い
  • 湿気に強い
  • 軽量
  • 安全性に優れている(ホルムアルデヒドを含んでいない)
  • 結露を防ぎ安い

といったメリットがある反面、

  • 別に弱い
  • 断熱性能は若干低め
  • 防火性に優れていない
  • 経年劣化がある(性能低下の可能性)

といった問題点が挙げられます。

硬質ウレタンフォーム

複数の薬剤を混ぜ合わせて発泡させて作られた樹脂素材で、

  • 高い断熱性能
  • 省エネ効果
  • 湿気に強い

といったメリットがありますが、

  • 価格が高い
  • 燃えた場合、有毒ガスが発生する

といったデメリットがあります。

フェノールフォーム

発泡させたフェノール樹脂を、微細な気泡に高断熱ガスを密閉した断熱材で、

  • 耐火性に強い
  • 耐熱性に優れている
  • 燃えても、有毒ガスがほとんど出ない
  • 耐久力がある

といったメリットがある反面、

  • 価格が高い
  • 水に弱い
  • 害虫に弱い

といったデメリットがあります。

I’m home!の断熱性について詳しくは、こちらをご覧下さい。
断熱性・気密性とは?I’m home!の家づくり

断熱材は家づくりには欠かせないアイテムです。普段見えないからこそ職人さんの技術・愛が詰まっています。快適に過ごせるように断熱材の素材・性能も日々進化しています。
ただいまぁが行き交う家づくり I’m home!

当社では家づくりで一番重要な「お金」について学ぶ機会を開催しています。
詳しい情報は ブログへ

資料請求・お問い合わせは こちら